取り入れるアイテムのテイストを統一
インテリアにはいろいろなテイストがあります。
インテリアテイストとは、室内の装飾について時代や地域、文化といった観点から分類された特徴を分類した呼び方です。
コーディネートを検討する際は、テイストを意識して統一する、もしくは相性の良いテイストをアクセントとして取り入れることをしていきます。
もっとも代表的なスタイルは「ナチュラルスタイル」ですね。
木材やコットンなどの天然素材を用いた家具を配置した、柔らかく自然な色味のテイストです。
賃貸のお部屋は、基本が明るい色味のフローリングの床に白い壁紙ですから、最も取り入れやすいテイストかもしれません。
明るく、やわらかい印象のテイストなので、くつろげる空間づくりが得意です。
いろいろなインテリアスタイル
「現代的な」との意味をもつ「モダンスタイル」は、ガラスや金属などの無機質で硬い素材を用いて作るスタイルです。
色味はモノトーンを基本とすることが多いようです。
直線的でスタイリッシュな印象を感じる部屋に仕上がります。
日本風の「和」のテイストを加えた「和モダン」と呼ばれるスタイルも人気があります。
そして近年特に人気が高いのが、フィンランドやノルウェーなど北欧地域が発祥の「北欧スタイル」です。
冬季に気温が低く室内で過ごすことが多いこの地域では、快適に過ごせる空間づくりに配慮されていることと、日本と同様に木材を多く使用されているスタイルであることから、日本でも取り入れやすく、人気のインテリアスタイルになっています。