要らないものは捨てる
今住んでいるお部屋をおしゃれな部屋にするため、まずしなければいけないのは無駄なものを捨てることです。
生活感を感じさせないおしゃれな部屋には、日用品など雑多なものは置かれておらずスペースに余裕があるからです。
必要なものだけにしたら、次は目につくスペースから、目につかない場所へ移動させましょう。
いつでも片付いているようにするためには、置く場所を決めておく事が大切です。
必要な時に取り出して、すぐに元あった場所に戻す習慣をつけることです。
おしゃれなお部屋をキープしている人は、片づけ上手でもあります。
収納は今あるものを使ってもよいですが、室内のインテリアを統一させることでよりおしゃれにコーディネートできるので、他の家具と合うものを新調するのも方法の一つです。
すっきりする収納
日用品の中でも雑多なものは、目につくところにあると余計にごちゃごちゃして見えます。
とりあえずしまおうと、無計画に目隠し扉のある収納に押し込んでしまうと、片づけた瞬間は良いですが、使いたいものが後々取り出しづらくなってしまいます。
また、扉付きの棚であれば隠すことはできますが、骨組みだけのラックのような収納ではひと工夫が必要になります。
それぞれの棚も中で細かく区分けして、細かいものが収納できるようにボックスや小ぶりの引き出し式のアイテムを活用すると良いでしょう。
棚を区分けするアイテムは、100円均一のようなお店でも豊富にそろっています。
棚に奥行きがある場合は、手前と奥とでボックスを分けて並べて、下にキャスターが付いた板に乗せておくと、取り出しやすくなりますよ。